日々

岡本太郎記念館

IMG_2162_1

久しぶりに行きたい。

行ったのは5年くらい前。
なんとなく、エネルギーを感じられる場所でした。

アトリエの雰囲気がとっても好きでした。
机に飛び散った絵の具、沢山の種類の筆。
芸術については、残念ながらよくわからないけど、ダイナミックな感じが好き。

2015-11-20 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

こねて・踏んで・伸ばすもの、なーんだ?

IMG_4538 (1)

久しぶりに打ちました。
前田製麺・釜揚げうどん、プライスレス。

2015-11-18 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

休憩したい時は、

IMG_4551

ここへふらりと行きます。

 

本山から覚王山へ移転された、「うみじかん」さんへ。
迷いながら(道じゃなくて、マンション内で。迷路みたいで冒険してる気分やった)
扉を開くと、以前より広々とした場所で、毎度ながら長居してしまいました。

 

 

IMG_4547

 

店主のすももさんは、とっても気さくで暖かくて、話が楽しいので、
なんとなく気分がうーんな日に行くことが多いなー。
今日は元気やったんですよ。そうそう、納品に行ったんです。

 

 

うみじかんさん恒例、福袋にも今年?来年は参加させてもらいます。
年に1回のことだから、どーんと盛大に行こうかな?ってたくらみ中。

2015-11-17 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

楽しい眼鏡を探しに

Processed with VSCOcam with g3 preset

 

そうそう、5月に東京へ行った時、どうしても行きたいところがありました。
下北にある、眼鏡屋さん「纏」さんです。

 

色んな偶然が重なって知ったお店で、
いつもブログ読ませてもらっていて、そのブログが面白くて面白くて。
http://m.matoi.main.jp
眼鏡って、こんなにおもしろいんや!って。
特に、IOFT(眼鏡の展示会)の漫画は毎回密かに楽しみにしてる。
(ブログを書いてらっしゃる、まいこさんは漫画家さんでもあります)

 

「いつか眼鏡選んで欲しいなあ」ってずっと思ってました。
そんなこと言いながら、普段コンタクトなんですけどね。
でも、纏さんで作ってもらってからは、前より眼鏡生活してます。
いやー、楽しいね、眼鏡って。

 

多分ね、30本ぐらいは試着した。
次から次へと、似合いそうなの持ってきてくれるんですもん!
ベーシックなものから、ちょっと(かなり)個性的なものまで。
この時間、楽しかったなー。結局、カムロのトイシリーズに。

 

 

最後までノーマルな感じのと迷ってたんですけどね、パンチあるのに目が慣れちゃったのと、せっかくだから面白いのにしようと思って。

レンズも丁寧に選んでもらって、快適に過ごせてますー。

 

IMG_4525

 

お渡しの袋に、似顔絵を書いてくれました。
私、こんなにハイテンションやったやろうか。笑
服装まで再現してもらって、嬉しいなー。

2015-11-14 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

ご飯派です

IMG_4241

 

だけど時々、無性にパンを食べたくなる時があります。
おばあちゃんに大きなかぼちゃをもらったので、かぼちゃのパンを。

 

発酵した生地の空気を抜くのが好きです。
プチプチ潰してる感覚と似てる気がするの。

2015-11-06 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

よく遊び、よく食べ、よく寝る

IMG_4368

 

遊んでる時が、一番たのしい!
あとは、食べてる時と、寝てる時。

2015-11-05 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

今年5本の指に入る嬉しい出来事

Processed with VSCOcam with c1 preset

 

「服を作ろうと思ったきっかけは、buchiさんなので、見に行ってもらえないですか?」

 

と、とっても嬉しいお便りが届きました。
今回、ナゴヤファッションコンテストで作った服をモデルさんが
着るので、と。
この方は、以前イベントでお母様と一緒にブースに来てくれて、
「すごく可愛いです!」って絶賛してくれたことを今も覚えています。

 

しがない一般人なので、服のこと、技術的なことだとかはまったく分からないですが、
華やかな時間、とても楽しかったです。
きっと、色々考えて作ったんやろうなあ、時間もかかったんやろうなぁ、
って思いながら、
普段小さいものを作ってるので、人が着る大きな?ものって、
なんだか「わぁ!」っと、圧倒感があって。
頭から足先まで詰め込まれたこだわりを見せつけられて、
とっても刺激的な時間でした。

 

恐縮にも、むず痒いですが、きっかけになれたことも嬉しい。
最近、「これを表現したい」「他にはないものを作りたい」
だとかいう熱量が薄れていたことを逆に思い出させてもらえました。

 

何より、わざわざ知られてくれたことが嬉しかった。
今まで知らない世界だとか、新しいことに触れられる。
ご縁やなあと噛み締めるばかりです。

 

もっともっと挑戦しよう。と思うのでした。

 

 

Processed with VSCOcam with f2 preset

 

余談ですが、会場だった「名古屋市役所本庁舎」は、
重厚感とノスタルジックさのある場所でした。
(たまたま一般公開日だったようで見学しました)

 

貴賓室の扉の調度が綺麗。
中は、ふかふかの絨毯で、トイレは綺麗なブルーのタイル貼り。

 

Processed with VSCOcam with c1 preset

 

 

廊下の窓の雰囲気もたまらない感じやったな。
柱と天井を繋ぐ、台形みたいな形が好み。

2015-11-04 | Posted in Blog, buchi` コバナシ, 日々No Comments » 

 

新しい世界へ行きませんか?

IMG_4334

 

色んな影が綺麗で、ぼーっと見てました。

最近、嬉しいお便りをいただきました。
今年5本の指に入るくらい、嬉しいことでした。
嬉しい気持ちと一緒に、刺激もいただきました。

新しいこと、今まで知らなかったことに触れられる、
楽しいです、ほんと。
このお仕事をしていなければ、感じられなかったことでしょう。

嬉しさは原動力。
もっと、新しい世界へ。変わることは、進むこと。
変化を恐れることはないのです。

2015-11-03 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

愛しのプリン

Processed with VSCOcam with f2 preset

 

一番好きな甘いものは、シュークリームですが、プリンはその次に好きかもしれません。

 

9月に北海道へ旅行に行った目的の1つ。
エゾアムプリンを手にいれることでした。
数年前にTVで見て以来、食べたいなーって思っていて。
お取り寄せだと、待たなくちゃいけなかったので、買いに行こうということになりました。

 

Processed with VSCOcam with f2 preset

 

北海道らしい風景の中に、みのむしみたいな可愛い小屋。
何もない感じが素敵でした。

 

ここでプリンと作ってるんですって。
道内の素材をふんだんに使って、1日数十個しか作れないんだって。
プリンが入った陶器の入れ物は、お料理なんかに再利用できるみたい。

 

味はもちろん、美味しかった。
寝かせるとどんどん味が濃厚になっていって、美味!

 

はー、また北海道行きたいです。

2015-10-26 | Posted in Blog, 日々No Comments » 

 

写真と光

IMG_3979

最近、パソコン内の写真を整理していて、
撮りはじめの時は、ただただ撮るだけだったけど、
一眼歴も早8年。やっと、ちょっとは頭使えるようになったかなー
って、モニター見ながらにやついてました。

 

我が家は一方向からしか光が入らない間取り。(写真は98%室内で撮ってます)
突然ですが、比較してみようコーナー。

 

ws4

1.真上からの光のみ(天窓利用)

 

 

IMG_9171

2.逆光

 

 

IMG_3973

3.横からの光(この写真は左が窓)

 

 

(好みもあると思いますが、)
1.は、のっぺらーとし過ぎてる、
2.は、髪の毛や肌と同化し過ぎている、
よりモノがひきたって見えるのは、3.かなーと思います。

 

あ!
めっちゃ考察してますけど、写真については独学程度のうすっぺらーい知識のみ、
感覚でやってる人の意見です、コレ。
というか、比較しながら、こんなにも違うんやなって思ったのが本音です。キリッ

 

奥深いなあ、写真。
光ってすんごい大切やなーって、ここ数年でやっと気付きました。
(遅いね、遅いよね;)

 

 

おばあちゃんになっても、
「綺麗やな、いいなあ」って思うものを切り取っていきたいです。

2015-10-19 | Posted in Blog, buchi` コバナシ, 日々No Comments »