buchi` コバナシ
「前菜を、めしあがれ」を終えて
無事、終えました。
いろんな方に来てもらったなぁ、と思い出しては心が熱くなる夜です。
お近くの方も、
遠くからに方も、
現代人忙しいじゃないですか?
なのに、貴重な時間をつかって来てくださった事、心から感謝です。
今回のタイトルは、新しい表現のスタートの意味を込めました。
個展準備はものすごく作るのが楽しくって、
もはやハイで、寝る間も惜しんだ時間でした。
(で、まんまと今風邪をひいてる;)
やって本当によかったなぁ、と思います。
buchiのスタートはアクセサリーから始まって、
今回はいろんなものを作りました。
きっと、みなさんの中にもいろんな自分がいるみたいに、
buchiの中にいろんな表現したい部分があって。
けど、軸がブレるんじゃないか?とか、
急にからくり玩具作って、???って思われるんじゃないかって。
ここだけの話、アクセサリーから外れることは、
実はなんとなく背徳感があったんです。
(奇跡の虹)
今回個展に来てくれた方と話す中で、
「好きなコトに遠慮はいらない」って気づかせてもらいました。
ああ、そうだよなぁ。って思いました。
すとん、って、その言葉が落ちて、
「一体何に遠慮してたんだろ?」って思った今日の朝です。
世界をつくるのは楽しくってたまりません。
そして、その世界観をじっくり見てもらったり、好き!って言ってもらえることは、
この上なく幸せだなぁ、って思いました。
もう一つ幸せだったのは、
「buchiさんのお客さんはいい人ばっかりだねぇ」
って、今回個展をやらせてもらった、うみじかんさんに言ってもらったことです。
そうなんです、いい人ばっかりなんです。あったかいいい人ばかりです。好きです。
割と実験的な個展をやらせてもらったことも感謝です、ね。
来てくださった皆さんには、めちゃくちゃ元気玉もらいました。
あと、数週間は困らないであろう、いろんな美味しいものももらって、
ありがとうございました。
(来てくれるだけで嬉しすぎるんで、次からは身軽で来てね)
表現は、好きか、否か。って思うんで、押し付けるのは違うから、
「良いです!」って言ってもらえるのは、
やっぱり嬉しことです。
表現するからには、楽しんでもらったり、感情が動くなにかを作りたなぁと思います。
さあ、今日は早めに寝て、明日から、また手を動かします。
個展好きなので、もっとしたい!
場所探そ。(いいとこあったら教えてください)
思うところ、春2018
オキシクリーンをおすそ分けしてもらって、
上靴洗いが楽過ぎて、今までゴシゴシしとったんは何だったんだ、、、
って驚いてます。回し者ではないです、buchiです。
先日はwebshopありがとうございました。
数年前と比べると、頻繁にはできなかったりする中、
常連の方の名前を見ると、
ああ、覚えてくださっていて、ありがとう。って、思うばかりです。
このブログも、前と比べると更新頻度下がってますね。
やっぱ、Twitterとかインスタのが手軽。
だけど、ここに書くことは楽しくて。
家でつらつら話してる内容みたいで、どうでもいいことも沢山で。
それなのに、たのしみにしてるよ!って言ってくださる方の声は嬉しくて。
ここを見てくれてる人は、ほんと嬉しいなぁ、と思います。
ありがとう、ありがとう。
春の桜が散ってる時の、
ちょっともわんとした風が、なんとなく毎年苦手で。
春は、なんでだか、悪い意味でそわそわします。
で、案の定今年もそのどつぼにはまりかけまして。
詳しい話は省略しますが、社会の闇を感じました。笑
心せまい人間なのに、周りの人はほっんとあたたかで、
助けてもらったんですが、やっぱ人やな、って思う春でした。
ピンチはチャンスって、よく言うけど、 ほんとその通りだなーっとも思って。
ここだけの話、ぼんやりとした不安を感じながらずっとやってきたんだけど、
いろんなことがまとまって、根拠はないんだけど、
ああ、そういうことでいいのか、
って、 すとん、と自分の中で大きく消化できた春でもありました。
って、直感でしか過ごしてないダメ人間なので、
ほんとうに語彙力なくって、は?なんのこと?って感じなんですね。笑
最近の趣味は、伝え方や文章がすきな人のブログだとかを読み漁る。
やっぱり、いくら考え方をもってても、伝える力がないと意味ないよなーって 思うんですよ。
いろいろ読んで、気づく点もいくつか出てきたんやけど、
文章のクセってなかなか抜けないもんですね。精進です。
さーさー、気づけば、もう3月も終わり。 さあ、いくぞ!4月。
豊かさとは、
毎日はたのしい方がいいし、「今日もいい日だったー」
って思いながら、お布団に入るのは嬉しいものです。
民藝とは何か?って本を読み進めてます。
(わからない漢字が多くて、意味を調べながら読んでるから、全然進まない、、、)
個人的な肌感で言えば、民芸品に対して、価値がある現代だなぁ、って感じます。
だけど、昔は雑多なもの。として価値が薄かったそうです。
へー!って思いました。
ものは捉え方だなぁ、と。
っていうのも、とある仕事で、暮らしの豊かさとは、
みたいな話になって、色々考えさせられることがありました。
周りの尊敬する人やったり、
たのしそうだなーって思う人の共通点は、
豊かになるための、たのしいを工夫してるなぁ、って思います。
大げさなことじゃないんですよ。ちょっとした、誰でもできること。
夜ごはんは、ちょっと特別なグラスをつかって、飲み物を飲んだり。
そんな感じです。
有り余る、もの、ことの多さに圧倒されて、
ついついいろんなものを見過ごしてるのかもしれないなーとおもったのでした。
憧れの人
この空をみつけると、なんとなくラッキーな気持ちになる。
去年の秋の終わり頃、前職の先輩とひさしぶりにお茶をした。
その先輩は、どんなときもにこにこ温かくて、
周りをよく見てる気がきく人で、
だけど、厳しくもあり。
節目、節目で、憧れの同姓に出会うんですが、
間違いなくその中の一人だ。
はじめて社会人として働いて、
チームプレー色の強い仕事で、年齢も様々な中、
気が合う人もいれば、合わない人もいるわけで。
仕事は楽しかったけど、
いろんな人間関係で喜んだり、怒ったり、悲しんだり、楽しんだり。
今は、基本ひとりだから、
その感覚が懐かしくって、なんだかちょっと羨ましくも思えた。
そんな話を先輩にしたら、「ないものねだりだねぇ」って笑ってた。
ああ、その通りだなぁ、って思った。
1年ぶりぐらいに会った先輩は、
やっぱりにこにこ笑顔で、今でも憧れの人だった。
お茶をした帰り道。
遠い空が、雲の隙間から光が差し込んでて、
「あれ、綺麗やよねー。見つけるとラッキーやなぁって思う」
って聞いて、憧れの人と、同じ気持ちなのがなんだか嬉しかった。
急に気がきくような人間になるわけじゃないけど、
ふんわり、嬉しい気分だった。
プリンアラモードの1年
あけました、2018。
みなさん、おめでとうございます。
食べて、のんで、寝て、の正月だったので、
完全に体重計にのるのが怖い、buchiです。
いつやったか、カンブリア宮殿か情熱大陸で、
投資会社の社長さんが、伸びる会社の社長の特徴に、
「会話の中で、未来の話が多い」ってのをあげてました。
自分の伝記本(過去の話)なんかを紹介する会社は伸び代が少ない。
みたいなことを言ってて、
「たしかに、周りのすごいなぁって思う人たちって、そういう人が多いかも!」
って納得して、2017を振り返るのはやめようと思います。
、、、長い長い、言い訳をしました。
めんどくさくなった、ってのが本音です。極度の面倒くさがりだもの。
ちょっと振り返るなら、
twitterとかインスタが手軽で、
ブログに残すということがぐっと減ったなーって思うんですが、
読んでくれてる人がいるのかも、?ですが、
やっぱり文にするといろいろ整理できるなぁ、85%
コアな方が読んでくれてるんじゃなかろうかっていう淡い期待15%、
そんなこんなで、ひっそり続けます。
去年は「ととのえる」を合言葉に新年をはじめましたが、
自分なりに解釈すれば、ととのったなぁと思います。
そう、夏〜秋にかけて、わたしは完全に腐っていました。
ブラックホール並みに暗いので詳しくは書きませんが、
一言でまとめるなら、自信がなかったのでしょう。
ハンドメイドだとか、ものづくりとか、
誰でもやれる世の中で(それ自体はとってもいいことだなーって思う)
自分がつくってる意味って?だとか、、、
くーーー、暗い。
で、10月の個展で、ぱーんってなりました。
ニュー buchiです。(はろー)
がむしゃらでやりたいことをやったのがよかった。
「死ぬ前にたのしかったー!って言って死にたい」って、
中学生時代のノートの端っこに書いた走り書きをたまたま見つけたのもよかった。
はっ!っとしました。
若い頃の自分の言葉に助けられることってあるんですね。
怖さもあったけど、数はすくなくても、
「よい」って思ってくれる人がいてくれたことが、ほんとうに嬉しかったです。
この10月、ほんとう感謝の月でした。
そんなこんなで、2018は、プリンアラモードの1年です。
理想は喫茶ボンボンのプリンアラモードみたいな感じです。
いろんなことをやりたくて、うずうずしてます。
気兼ねなく、いろんな人とそんな時間や場所やモノ、たのしめればなー!
まー、新年から暑苦しいですね。
陸王の熱が冷めきらないのと、
年始にいろんな人のブログを読んで、文っておもしろー!ってなってる、
三が日ラストです(この話はまた今度)
あー、長くなりました。
この長文を読んでくれた心優しいあなたの2018。きっと、よい1年!なはず。
快晴!
個展「糸、ヲカシ」。本日無事終了しました!
期間中は、ほんと雨が多くって。
雨女ではないからなー、日頃の行いですかね?
そんな中、みんな、忙しいはずなのに、足を運んでもらって、
来てくれるだけでも、すんごく嬉しいのに、
身につけてきてくれたり、美味しいものもいただいたり。
来てくれたみなさん、本当にありがとうございました。
どれにしようか!
って選んでる様子は、ほんとこっちまで楽しくなります。
たくさんの穏やかな時間、ありがとうございました。
ほんとどうでもいい話なんですが、
今年の夏。
半分ぐらい魂がありませんでした。
おいおい、やる気スイッチどこに置いてきた?ってぐらい、
でも、結局つくることで立て直しました。
結局、つくりたいのです。
あほなのか、どMなのか。
きっと、夏のせいか、ソフトクリームの食べ過ぎですかね。
(今年の夏もいっぱい食べたなー)
いままで、アクセサリーを作ってきたわけですが、
今回のメインビジュアルはカーテンにしました。
唐突にカーテンです。
きっと、見た人は、ん?って思った人もいるかもしれません。
糸のアクセサリーとして活動してきたbuchiですが、
元々糸が好きで、糸でなにかしたい、って気持ちではじめました。
これが、まー、ものすごく楽しくて。
そもそも、刺繍糸を加工する。
っていうのは、まとめサイトにも、how to 本にもありませんから、
0からのスタートで。それがすごくたのしい。
元々飽き性なのに、手探りで5年間アクセサリーつくり続けられていることは、
ほんと周りのお陰だなぁ、って最近よくよく思います。
ほんとうにありがたいことです。
カーテンを作ったのは、
アクセサリーをつくることに、飽きたわけじゃないです。
でも、やっぱり飽き性なので、何か新しいことをしたかったっていう、
シンプルな理由だったのかな、って思います。
変化がないことより、賛否両論あっても、
やっぱり新しいことをしていきたいです。
時代の流れはすごいし、
変わらないことは、安心なように見えて、やっぱりつまらないなぁ、と
個人的には思います。
今日の帰り道は、いままでの雨を忘れさせてくれるみたいな、
雲ひとつない夕方でした。わたしも快晴です。
そういう意味でも、
今回の個展はとっても実りの多い時間になりました。
機会をくださり、毎度お世話になりっぱなしの、
うみじかんのすももさんには、もう足向けて寝られない、ほんと。
これからも、だれかの毎日を彩れるなにかを作れれば、と思います。
うーん!
ぐだぐだと、長くなりました。
長話、ここまで読んでくださった方がいるなら、
ありがとうございます。
2017.10.27 マエダサキ
糸って面白いね、って話
こんばんは。
糸に目がない、中島みゆきの「糸」は名曲だ、buchiです。
デザフェスの時、前から行きたかった東京駅近くの越前屋へいきました。
360度、糸!、は言い過ぎかもしれませんが、
いつも使ってるDMCの25番手の色が、
フェリシモの500色の色鉛筆みたいで、興奮しました。
25番手以外にも、レース糸やリネンの刺繍糸、いろんな素材の糸がありました。
東京へ行った時は、また寄りたいなーと思います。
糸好きに人に送る、今日は少しマニアックな話を。
ニュース見てたら、電気を通す糸の話をしていました。
この糸を使って、沢山の人が知ってる老舗メーカーのGUNZEが、
スマホなどと連動させて、姿勢や心拍をチェックができる
ウエアを開発中。って、ニュースでした。
どんな仕組みか気になったので、調べてみたんですが、
「導電性の糸とは、微粒子を芯鞘繊維の芯部に配合した〜」
って出てきたので、頭痛くなりかけて、そっとページ閉じました。
とにかく、電気を通す糸を使ってるからできる商品だとのことです。
なんか、すごい!!未来的だなー。
小さい時、姿勢よくしたくて、
背中にものさしさして生活してみたけど、苦痛で長続きしなかったし、
心拍は、メディカルチェックだとか、在宅医療にも役立ちそう。
糸の歴史は古いけど、まだまだ進化していくんだなぁ。
可能性、無限。
やっぱり、糸って面白いです。
夕飯のサラダうどん食べながら、ぼーっと見てたニュースですが、
何気ない中に、パッションの素ってひそんでるものかもしれませんね。
上がり
上 し
が
り ろ
さ 抹
く
ら 茶
上がりは、上質なこしあんだそうで。
かえるが、ぴょん。
青柳です。
去年、岡崎の和菓子屋さんに行って以来、
こころに残り続けてる、感じ。
ことし、表したいなにかです。
いとはじめ
整える、調える。
今までのことも、新しいことも。
擦れ切れそうなほどみたDVD
ご無沙汰していました。
朝と夜はちょっと涼しくなってきて、
少しづつ秋だなと思いながら、アイス食べました。
夏のアレコレだとか、書きたいことがたまってるので、またぼちぼち書きたいと思います。
2016、音楽がポイントになっています。
夏のはじめは、
「向かい風も つむじ風も 寝転んでしまえば そよ風」
AI/みんながみんな英雄。
ここ数日は高校時代から聞いてる、BUMP。
友人に半ば強制的に聞かされた(気がする)のが
BUMPを知ったきっかけだったような気がするけど、
以来、通学でバスで揺られながら毎日聞いたり、
ライブいったり、
PVのDVD擦り切れるんじゃないのってぐらい見たり、
ベース・ちゃまの実家がやってる千葉のお店いったり(まだあるのかな?)
ここ5年くらい、ちゃんと聴いてなかったんですけど、
時間がたってから、改めて聞くと、おでんの大根並みにぐっと沁みます。
というかあれですね。
最近はもっぱら音楽聞くっていえば、データ。
CDってもう5年以上買ってないな。
ここ数日、BUMP 含めて、いろいろ歌詞眺めてるんですけど、
この時間がとってもいい。
歌詞カード、手元に欲しいな、CD手放さなかったらよかったな。
「続きを進む恐怖の途中 続きがくれる勇気にも出会う」
BUMP OF CHICKEN/HAPPY
発売当時はそれほど、だったけど、久しぶりにきいて、
しっくりきて、一人でぼろぼろ泣いてた。
よし!
まいります。
すんごい余談。
半ば強制的にBUMP聞かせてくれた友人。
いつかBUMPを目の前で拝みたい、ってずっと言ってて。
ある曲のPV撮影に参加できて、ちらっと写ってるから、
思えば叶うんだなーていういい例。